チビモコ日記 -名前決定&新しい里親編-
2012.11.15 20:05|Dog|
こんばんは
みなさまお待たせしました~
←誰も待ってないって(笑)
チビモコたちの名前が決定しました
家族会議を重ねること数週間・・・ようやっと家族全員が納得のいく名前をつけることができました。
紹介の前に・・・チビモコたちの成長を振り返ってみようかな。
生後1週間の頃

うわぁ~こんなにちっちゃかったんだ~
目が開いたとき、嬉しかったなぁ。

けんかして、ご飯も食べれるようになって

お留守番もできるようになりました

大きくなったね~
血統書も届きましたよ。
犬舎号は“FONTANA”にしました。
長女 BLUEMOON(ブルームーン) ブルームーンの日に産まれたから
次女 CARINO(カリーノ) イタリア語で“かわいい”の意
三女 FINE(フィーネ) イタリア語で“元気な”の意

みんな大切なモコちゃんの子供たちです。
ずっと健康で幸せに過ごして欲しいな。
我が家で飼うの1匹にするか2匹にするのか・・・ずっと悩んでいました。
最終判断は店長の一言で決定しましたよ。
『オレ仕事がんばるから、2匹にしようや。』
そうよね、お別れするの1匹でも辛いもんね。。。
でも4匹多頭飼いできんしね。
がんばって3匹の生活をスタートすることにしましたよ。
名前も決まったので、改めて紹介します。
長女“あるる”

私に一番なついている長女あーちゃん。産まれた日のことは今でも鮮明に覚えてます。
泣かなくて、うろたえてしまった。
だから、ついつい今でも甘やかしてしまう私です。
次女 “ぴの”

産まれてすぐ体重減ってしまって、本当に心配しました。
長女と長男と病院に行って注射してもらったあの日を思うと、こんなに元気に育ってくれて本当に嬉しいです。
子供達はぴーちゃんに激甘です(笑)
あるるとぴの。これからもよろしくね。
そして、お嫁に行く仔。
三女 “みぞれ”

一番大きく産まれて、そのままスクスクと成長してくれました。
初めてモコの出産&育児を経験する私をいつも安心させてくれた“みぞれ”です。
頭も一番良いんですよ~
トイレも成功率高いし、もう“おすわり”も覚えましたよ。
なにより姉妹の中で一番何やっても、笑わしてくれるかわいい仔なんです。
本当に自慢の娘!!!
みぞれを新しい家族として迎えてくれるファミリーは、お友達のみんみんちゃんファミリーとなりました。
トイプーのあられちゃんの飼い主でもある、みんみんちゃんファミリーは本当にワンコのことを愛してやまない素敵な家族なのです。

しつけも本当に上手で、基本的なしつけはもちろんのこと、あられちゃんはノーリードでお散歩できちゃう賢犬なのです。
“あられ!カム!!”の指示に、素直に行動するあられちゃんを見たときは、ビックリしたな~
モコちゃん。“おいで~”に全く反応しません(苦笑)
みぞれの名付けはパパさん。
“あられ”と“みぞれ”かわいいね
臍ヘルニアだったあられちゃんは手術をしていて、子供が産めません。
みんみんちゃんには「犬の出産を経験したい!」という夢があります。
そのための勉強もしています。
そんなみんみんちゃんの夢のお手伝いができたら、店長も私も本当に嬉しいのです。
たくさんの方がチビモコを里子に迎え入れたい。と言って下さって、とてもありがたく思っています。
私の強い希望で、みんみんちゃんファミリーに決定させて頂きました。
みぞれとのお別れは本当に淋しいけど、みんみんちゃんファミリーでよかった。
お迎えの日まで、あと10日。
それまでは、みぞれのこと、めーーーーーーいっぱい かわいがります
FC2ブログランキングに参加しています。
携帯からはポチれませんが、PC&スマホの方は応援お願いします

拍手は携帯からでもOKです。励みにしてます

みなさまお待たせしました~

チビモコたちの名前が決定しました

家族会議を重ねること数週間・・・ようやっと家族全員が納得のいく名前をつけることができました。
紹介の前に・・・チビモコたちの成長を振り返ってみようかな。
生後1週間の頃

うわぁ~こんなにちっちゃかったんだ~
目が開いたとき、嬉しかったなぁ。

けんかして、ご飯も食べれるようになって

お留守番もできるようになりました

大きくなったね~

血統書も届きましたよ。
犬舎号は“FONTANA”にしました。
長女 BLUEMOON(ブルームーン) ブルームーンの日に産まれたから
次女 CARINO(カリーノ) イタリア語で“かわいい”の意
三女 FINE(フィーネ) イタリア語で“元気な”の意

みんな大切なモコちゃんの子供たちです。
ずっと健康で幸せに過ごして欲しいな。
我が家で飼うの1匹にするか2匹にするのか・・・ずっと悩んでいました。
最終判断は店長の一言で決定しましたよ。
『オレ仕事がんばるから、2匹にしようや。』
そうよね、お別れするの1匹でも辛いもんね。。。
でも4匹多頭飼いできんしね。
がんばって3匹の生活をスタートすることにしましたよ。
名前も決まったので、改めて紹介します。
長女“あるる”

私に一番なついている長女あーちゃん。産まれた日のことは今でも鮮明に覚えてます。
泣かなくて、うろたえてしまった。
だから、ついつい今でも甘やかしてしまう私です。
次女 “ぴの”

産まれてすぐ体重減ってしまって、本当に心配しました。
長女と長男と病院に行って注射してもらったあの日を思うと、こんなに元気に育ってくれて本当に嬉しいです。
子供達はぴーちゃんに激甘です(笑)
あるるとぴの。これからもよろしくね。
そして、お嫁に行く仔。
三女 “みぞれ”

一番大きく産まれて、そのままスクスクと成長してくれました。
初めてモコの出産&育児を経験する私をいつも安心させてくれた“みぞれ”です。
頭も一番良いんですよ~
トイレも成功率高いし、もう“おすわり”も覚えましたよ。
なにより姉妹の中で一番何やっても、笑わしてくれるかわいい仔なんです。
本当に自慢の娘!!!
みぞれを新しい家族として迎えてくれるファミリーは、お友達のみんみんちゃんファミリーとなりました。
トイプーのあられちゃんの飼い主でもある、みんみんちゃんファミリーは本当にワンコのことを愛してやまない素敵な家族なのです。

しつけも本当に上手で、基本的なしつけはもちろんのこと、あられちゃんはノーリードでお散歩できちゃう賢犬なのです。
“あられ!カム!!”の指示に、素直に行動するあられちゃんを見たときは、ビックリしたな~
モコちゃん。“おいで~”に全く反応しません(苦笑)
みぞれの名付けはパパさん。
“あられ”と“みぞれ”かわいいね

臍ヘルニアだったあられちゃんは手術をしていて、子供が産めません。
みんみんちゃんには「犬の出産を経験したい!」という夢があります。
そのための勉強もしています。
そんなみんみんちゃんの夢のお手伝いができたら、店長も私も本当に嬉しいのです。
たくさんの方がチビモコを里子に迎え入れたい。と言って下さって、とてもありがたく思っています。
私の強い希望で、みんみんちゃんファミリーに決定させて頂きました。
みぞれとのお別れは本当に淋しいけど、みんみんちゃんファミリーでよかった。
お迎えの日まで、あと10日。
それまでは、みぞれのこと、めーーーーーーいっぱい かわいがります

FC2ブログランキングに参加しています。





スポンサーサイト